![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エアコンクリーニング 高圧洗浄 |
![]() ご覧になった方も多いかと思いますが室外から室内へ引き込む配管と同じ所に掃除機のホースを細くした様な管が付いていてそこを通って室内から吸収した湿気を排水しています。 蒸し暑い日などにそのホースの先を見ると相当の水が排水されているのをご覧になれます。 エアコンの室内機(部屋の中に付いている本体)内は冷却を良くするために薄いアルミ製の羽が無数に組み合わされて作られており、その1mm位の間をお部屋の空気が冷やされて出てくる訳ですが、当然あれだけの排水ですから作動時には羽の隙間も、びしょびしょに濡れています。 問題なのは、完全にきれいな空気が通るだけならは問題が無いのですが、現実には細かいほこり・チリ・油煙・タバコの煙などの粒子が付着してしまいます。(換気扇の汚れと同じですね) 困ったことに何シーズンか使用していますと、それらの微粒子がエアコンの羽の間に積もって来ておまけにしめっている物ですからカビ・雑菌にとっては正に絶好の環境となってしまいます。 さらに、冷暖切り替え式の暖房時又は長期間使用しなかった後は確かに乾燥していますけれど、今度は乾燥したカビの胞子などが吹き出し口から室内に放出されてしまいます。 前面のフィルターはあくまでも、より大きな粒子を取り除く為のもので、内部のカビまでは取り除けません。 プロのエアコンクリーニングは徹底して分解後に専用の高圧洗浄機にて完全に水洗いをしますので、カビ等を取り除くことが出来ます。 市販のエアコンクリーナースプレー又はスチーム洗浄機での清掃では、表面は一見きれいに見えますが汚れを奥の方へ押し込んでしまいますので高圧洗浄機による水洗い以外では根本的には取り除けません。 |
![]() ![]() ![]() 〜以下に該当する場合はエアコンクリーニングをご検討ください。〜
〜次の様な場合は早めのエアコンクリーニングが必要です。〜
|
以下はエアコンクリーニングの前の参考画像です。(家庭用壁掛けタイプ) |
![]() ![]() エアコンの前面カバーとエアーフィルターのみを取り外した様子です。 奥にアルミの薄い羽(フィン)が見えますね。 ここまでは比較的簡単に取り外せますので、ご自分でフィンの色、汚れ具合を確認してみるのも良いでしょう。 汚れがひどい場合はエアコンクリーニングをご検討ください! |
![]() ![]() エアコンクリーニングのための分解前の吹き出し口(ルーバー)です。 奥の方に送風ファンが見えますので懐中電灯などで汚れ具合を確認してみてください。 送風ファンにホコリが詰まってくると機器の振動・消費電力の増大等の影響が出る場合があります。 |
![]() エアコンクリーニング前に完全に分解をした状態です。 本来きれいなアルミ色(1円玉の色)なのですが、褐色に汚れていますね。 この後に周囲を覆って高圧水にて洗浄をします。 本機は某お宅の和室に設置されていた物で通常よりは汚れが軽い物でした。 |
![]() エアコンクリーニング前に、分解したエアルーバー・カバー・外装なども徹底的に掃除しますので新品の輝きが戻ります。 最近の機種によりましては、センサー類を多用しているため一部分が分解出来ない機種がありますが、エアコンクリーニング自体にはほとんど影響がありません。 |
![]() エアコンクリーニング後の冷却フィンの様子。 ”1円玉カラー”が戻りましたね。 この後に組み付けを完了して動作確認後にお引き渡しです。 (施工時間:約1〜2時間)
|
〜施工料金〜 仙台市及び仙台市近郊地域、家庭用エアコンクリーニング (幅約110センチ以下) 110センチ以上の機種もお問い合わせください。 家庭用壁掛けタイプ:8,800円 ![]() LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン> [QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください メールにてご相談 uns@1benriya.com ![]() ![]() ペイペイ使えます! |
〒983-0824
仙台市宮城野区鶴ヶ谷京原106-2
TEL 0120-60-7744
TEL022-349-8717(宮城県外)
午前9:00時〜18:00時